大会等の成績 
          
川西会囲碁サークルへ
1.囲碁は
@ 楽しめる、面白く、かつ、奥深く、生涯つきあっていける趣味として
最高です。
A 囲碁は手で行う対話という意味で《手談》ともいわれ、多くの方々
     に親しまれています。
   B 脳が鍛えられ、《ボケ防止に役立つ》といわれています。 
2.プロフィール
部員47名が和やかな雰囲気の中で、切磋琢磨して棋力の向上に励
んでおります。
3.行事予定
| 区 分 | 会 別 | 実施回数 | 実施時期 | 実施場所 | 
| @ | 月例会 | 毎月2回 | 第1・第3・第4水曜日 | ト−クサロン | 
| A | 囲碁大会 | 年3回 | 7月、11月、3月 | NTT神戸会館 | 
| B | 外部交流会 (警友会)  | 
      年2回 | 1月、7月 | NTT神戸会館 | 
| C | 外部交流会 (税関OB・警友会)  | 
      年4回 | 3月、6月、9月、12月 | 
      新長田勤労会館 | 
4.世話役
     
      山根 正明(会 長)
    芝  亮平
    為則 正人(事務担当)
5.入会ご希望の方は
世話人・為則正人(下記の連絡先)まで、ご一報下さい。
参考資料をお送りします。
| 住 所 | 神戸市須磨区馴町2−2−2 | 
| 電話・ファックス | 078-731-8193 | 
| E−mail | mtamenor@silber.ocn.ne.jp | 
6.大会風景写真
     NTT神戸会館会議室での年3回開催している大会風景
     
7.例会風景写真 
   NTT神戸会館 トークサロンでの和やかな対局風景です。